【調べてみた】TCDテーマ「NEXTAGE」を使った3サイトを紹介!デモサイトと違う雰囲気の事例も見たい方必見!【WordPress】
こんにちは!TCDテーマを愛用しているKicoです。
おしゃれな有料ワードプレステーマを次々に発売しているTCD。
2014年12月にリリースされた企業サイト向けWordPress有料テーマ「NEXTAGE(TCD021)」は9,980円(税込)。
1万円以下でTCDのテーマの中ではお安いですが購入前にイメージ通りのサイトを作れるのかは気になるところだと思います。
そこで、できれば購入する前にTCDの「NEXTAGE(ネクステージ)」で作られたサイトをいろいろ見て検討したい!と思っているあなたのために「NEXTAGE」で作られたサイトを調べてみました!
本家のTCD公式サイトには掲載されていない事例をできるだけ探してみたので「NEXTAGE」の購入を検討しているあなたのお役に立てたら幸いです!
スポンサーリンク
目次
TCDワードプレステーマ「NEXTAGE」の公式デモサイトはこんな感じでしたね
出典:TCD公式サイト「NEXTAGE」
もちろんいつものようにスマホやタブレットに対応したレスポンシブなので安心です。
出典:TCD公式サイト「NEXTAGE」
記事を読む前に一度「NEXTAGE」のサイトを見たい方はこちらのボタンからどうぞ。
スポンサーリンク
TCDワードプレステーマ「NEXTAGE」を使っているサイトの調査結果はこんな感じでした
TCDテーマ「NEXTAGE」を使っているサイトは6サイト見つけられました。
こちらの記事では見つけたサイトの中から参考事例としてみておきたい3サイトを紹介します。
さすがに2014年にリリースされたテーマで、その後もTCDから企業サイト用テーマがリリースされているので現在も使用してるサイトは少ないのかもしれないですね。
さて、今回も次の点はご了承くださいませ。
本ページのご利用にあたって
1)紹介するサイトのセキュリティ面はご自身の責任でお願いします。
Googlechromeをお使いの場合「https://」のサイトでも注意喚起が出ることがあります。
2)各サイトのキャプチャについて
著作権者から許可を取らずに「引用」するための決まり5点を守っていると考え掲載しております。
【「引用」するための決まり5点】
1.公表された著作物であること 2.引用する側の著作物と、引用される側の著作物とが明確に区別されて認識できること 3.前者が主、後者が従の関係があること 4.出所の明示をすること 5.著作者の意思に反する改変をしないこと
(引用元:Web担Forum 著作物を「引用」する際のルールとは?3ページ目)
では、紹介してまいりましょう!
スポンサーリンク
TCDワードプレステーマ「NEXTAGE」事例
不動産・駐車場事業
(引用元:ハリウッドサービス株式会社サイトTOP キャプチャ)
「ハリウッドサービス株式会社」さんのサイトがTCDのワードプレステーマ「NEXTAGE」で制作されています。
このサイトを見たい方はこちらからどうぞ。
不動産コンサル
(引用元:神奈川県不動産コンサルティング協会サイトTOP キャプチャ)
「神奈川県不動産コンサルティング協会」さんのサイトがTCDのワードプレステーマ「NEXTAGE」で制作されています。
このサイトを見たい方はこちらからどうぞ。
商工会
(引用元:南大東村商工会サイトTOP キャプチャ)
「南大東村商工会」さんのサイトがTCDのワードプレステーマ「NEXTAGE」で制作されています。
このサイトを見たい方はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
【終わりに】TCDテーマ「NEXTAGE」
TCDワードプレステーマ「NEXTAGE」を使った時のイメージはできたでしょうか。
今回「NEXTAGE」を使おう!と心が決まった方はこちらのボタンからNEXTAGEサイトへどうぞ。
スポンサーリンク